2013年5月16日木曜日

栃木観光〜その16 バンダイミュージアム

知らなかったのですが、栃木は「おもちゃのまち」らしいです。

ミニ四駆で有名なタミヤの本社があてバンダイの工場もあって、桃鉄では「おもちゃ工場」の物件が買える静岡市がおもちゃのまちだと思ってましたが、栃木も負けじとおもちゃのまちをアピールしているみたいです。 

バンダイの運営する「バンダイミュージアム」というものがあるということで、行ってみました。 ちなみに、バンダイミュージアムがある住所は、「栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-6-20」。

 住所がすでに「おもちゃのまち」になっています。 電車で来る場合も東武宇都宮線の「おもちゃのまち駅」下車です。 静岡に対抗して頑張ってますね。 バンダイミュージアムの入り口にはレトロな車が停まっていました。


 


 入り口からおもちゃのまちをアピールしています。


 


 仮面ライダーと、、、その他2体の像が出迎えてくれました。


 


 最近、自治体で流行の萌えキャラを使ってアピールしています。


 


 入場料は1人1,000円。


 


 ちょっと高いかな。。。 中に入ると合体ロボ達がいました。


 


 レトロなゲームも置いてあります。


 


 がちゃがちゃコーナーにな、なんとペヤングが!!


 


 普通のペヤングが欲しかったのに出て来たのは「激辛ペヤング」、、、マイナーです。せめて超大盛りならよかったのに。

 原寸大のガンダムの上半身も展示されています。


 


 ちなみにこれ、一定時間がたつと首が動きます。 2階の通路にはアムロがいます。


 


 ガンダムの説明。


 


 ヨーロッパのまちを再現した大きな鉄道模型も展示されています。


 


 正面玄関から入って左手にはなつかしいおもちゃが展示されている部屋があり、そちらに行ってみました。 この鉄人28号はルーブル美術館に展示されていたこともあるそうです。


 


 むか~しの子供のおもちゃ。


 


 おもちゃの起源。


 


 キューピーのようでキューピーではない「にゅーぴ」?


 


 プラスチック成形用の金型です。


 


 初めて見ましたが、これでプラモデルが作られるんですね。 ものすごい数の人形が展示されています。


 


 展示室はこんな感じです。


 


 昔の野球版です。


 


 鉄腕アトムがキャラクター玩具の最初らしいです。


 


 なんでも鑑定団でものすごい値段がつきそうな人形が。


 


 ファービーってあった気がする。


 


 ミニ四駆です。


 


 ハイパーヨーヨー。


 


 いろんなゴジラ。


 


 たくさんのウルトラマン。


 


 たくさんの仮面ライダー。


 


 世界初のインターネットゲーム機。


 


 その名は「pipin@atmark」、、、そんなのあったような、なかったような。バンダイさんお疲れさまでした。


 


 そして、ファミコン。


 


 メガドライブ。


 


 ゲームボーイの横になつかしの「ワンダースワン」と「ゲームギア」が! ゲームギアってこんなに大きかったのか。当時はカラー液晶搭載で感動したけど、電池がすぐになくなるというかなしい思い出が。


 


 聖闘士星矢が大集合してます。


 


 ターミネーターなどの海外フィギアもありました。


 


 そして、ドラゴンボール。


 


 たまごっちとその派生商品。

ドラえもんっちっていうのが置いてあってちょっとやってみたい。


 


 こちらは女の子のおもちゃブースです。


 


 全体的にピンクですね。 シルバニアファミリー。


 


 魔法少女って書いてあるけど明らかに少女じゃない人が写っている。


 


 セーラームーン、、足ながっ!


 


 出口にはウルトラマンが。


 


 なんとなくナイナイの岡村に似ている気がする。 

真ん中の広場に戻って来ました。

ここではファミコンソフトの貸し出しをしているみたいです。


 


 大きな鉄道模型もあります。


 


 先ほどの鉄道模型の中に機関車トーマスがいました。


 


 昔のヨーロッパの模型。実際に電気が付くようです。


 


 ヨーロッパのおもちゃコーナー。


 


 別の部屋にはガンダムのホワイトベースと同じ縮尺の模型が。


 


 プラモデルの箱絵かっこいいですね。


 


 最後の部屋はなぜかエジソンコーナー。


 


 エジソンが発明したもののレプリカやエジソンにまつわることを知ることが出来ます。 最後に戦隊シリーズの合体ロボの大きさが比較できる展示。


 


 建物の外には芝生の広場があって子供たちが遊べるようになっています。


 


 小型の汽車が走っていたようですが、どうやら辞めてしまったみたい。 室内にも子供が遊べるところがあります。


 


 以外と大人でも楽しめました。と、いうか大人の方が懐かしがって楽しめる場所かも知れません。